ニュース
2019年6月14日から27日に北海道大学で開催された国際会議「International Symp
本プロジェクトの”新規藻類リアクターの開発チーム”に所属する創価大学の髙山佳
2018年9月9日から11日まで創価大学で開催された、2018年度日本プランクトン学会・日本ベントス
8月31日、総理官邸小ホールで、「第11回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)」の表彰式が行われ
2018年8月27日から29日までマレーシアのトレンガヌで開催された、 4th Inter
第1回SATRPS-COSMOS国際シンポジウムでのCOSMOSセッションの様子をご紹介します。 プ
第1回SATREPS-COSMOS国際シンポジウムがマレーシアトレンガヌ大学で開催されました。 本
第1回SATRPS-COSMOS国際シンポジウムの開会式の様子をご紹介いたします。 開会式冒頭に、エ
UPMチーム(新規藻類リアクターの開発)のアドバイザーを務めるダト・シャリフ教授が来日され、創価大学
プトラ大学の新副学長(研究及び革新担当、本プロジェクト・ダイレクター)Prof. Dr. Zulki
23名が参加し、第2回Project Management Committee 会議がプト
日本の内閣府で取組を進める戦略的イノベーション創造プログラム(SIP : Cross-ministe
本プロジェクトのUPMチームに所属する、ゼティー博士が、”Merdeka Award G
マレーシアより、Fatimah Md. Yusoff教授 (Universiti Putra Mal
UMTチームのエフェンディ教授とティルキャンドラ氏が来日され、東大で今後の活動詳細を話し合いました。
第2回JCC会議が終わり、午後からはUMTのセントラルラボにて「SATREPS-COSMOS Res
12 →