日誌
価値の高い微細藻類をたくさん増やすためには、人工的な栄養だけでは十分でなく、自然由来の栄養を利用する
今回もデモンストレーションサイトの様子をご紹介いたします。 デモンストレーションサイトはマレーシア・
デモンストレーションサイトの建設第4弾といういうことで、今回もマレーシア・プトラ大学内に建設中のデモ
本プロジェクトでは、増殖が速く、脂肪酸や色素といった有用物質を多く含有する有用微細藻類をマレーシアの
今回は、数年前に視察に訪れたマレーシアのエビ養殖池の様子をご紹介したいと思います。 マレーシアではエ
2020年8月28日に第5回 Joint Coordinating Committee (JCC)会
世界的なコロナウイルス流行の影響により日本・マレーシアともに多くの研究が中断されている状態です。 第
来日中のUMTのオスマン教授とリリアン博士ですが、本日は創価大学理工学部で講演を行っていただきました
来日中のスハイラ博士(UNISEL)、フレデリーナ博士(UNISEL)が創価大学を訪問し、研究進捗・
来日中のオスマン教授(UMT)、スハイラ博士(UNISEL)、フレデリーナ博士(UNISEL)が東京
マレーシア・プトラ大学内に建設中のデモンストレーションサイトですが、屋根の建設等が終了し、実験に使用
トレンガヌ大学よりリリアン博士が来日・創価大学を訪問しました。 博士は創価大学の学部授業を担当するた
テーマ1のアドバイザーを務めていただいているトレンガヌ大学のオスマン教授が来日・創価大学に来学されま
今回は、マレーシアの学生さんの研究活動の様子をご紹介したい思います。 本プロジェクトでは、数多くの研
マレーシア・プトラ大学内に建設中のデモンストレーションサイトですが、本日から屋根の建設が始まりました
2019年9月18日から21日まで静岡で開催された”2019 年日本ベントス学会・日本プ
12345 →